1
2015年 06月 04日
手織り体験をしてきました♪
雨の季節ですね!
と言いたいところですが、ピッカピカの青空で、太陽が眩しくて痛いくらいです(><)!
5月は、なんだかあっという間に終わってしまって、気付いたら6月。
最近は、頭を使う仕事が多くてちょっとパンク気味のこうのです。
考えることは好きなんですが、そこに数字が加わると頭の疲労度が半端なくて(^^;
ということで、気分転換(現実逃避?)にブログを♪
先日の火曜日、浜田市弥栄町の〝やさか村ワタブンアートファブリック”さんの手織り体験に行ってきました♪
実は、手織り体験に参加するのは4回目です(^^)
やさか村ワタブンアートファブリックさんと言えば、
フラココでも取り扱っている「キビソ肌友だち」を作っている工場です。
手織り体験もできるんですよ~♪
ワタブンさんは、私にとっての癒しの場所。
工場に入った時の香りとか、木の床とか、ズラッと並ぶ機織り機とか。
そして、1番の癒しは、そこで働く人たちとのおしゃべり。
工場にお邪魔するといつも「ようこそ」って笑顔で迎えて頂けるので、
それだけで癒される~(^^)♡
体験では、ミニ織り機を使ってランチョンマットを2枚作成♪
今回は、フラココのキビソコーナーに使うためのランチョンマットを作ろうと決めての参加(^^)
↑たくさんの糸の中から好きな色を選べます。
↑ミニ織り機
↑ものすご~く真剣な私。
織っている間は、何にも考えずに集中できるので、
仕上がったときは、満足感&爽快感も!
でも、変なところに力が入っているみたいで、
翌日は必ず筋肉痛に…(^^;
たぶん私だけだと思います(笑)
満足感いっぱいで、帰ろうとした時に、
すご~~~~く嬉しいものを発見!
↓コレです!
フラココを紹介してくださるコーナーを作ってくださってる!!!
感激!!!!!!
大好きな場所でこんな風に紹介していただけるなんて!
本当に、ありがとうございます!
そして、さっそく自分で織ったランチョンマットを使って、
フラココのキビソコーナーもちょっとだけ模様替え♪
やっぱり、気分転換って大切です(^^)
久しぶりに完全オフにして思いっきりリフレッシュできました♪
久しぶりに完全オフにして思いっきりリフレッシュできました♪
そして、ワタブンさんの手織り体験はリフレッシュしたい時にもとってもオススメですよ!
現在開催中の地域遊びイベント「いわみん」からも体験に申し込めるので、
興味のある方はぜひ~♪♪
☆新商品 プリマヴェーラフェイスケア ネロリカシスシリーズ
「ハイドレーションセラム(30ml/7,560円)」が登場しました!
詳しくは後日ブログでもご紹介しますね♪
すぐ知りたい~!という方は、プリマベーラ公式サイトへ→コチラ
▲
by fracoco1
| 2015-06-04 18:01
| こうののぞみのこと
|
Comments(0)
2015年 01月 22日
『キビソ肌友だち』の取り扱いを始めました♪
雨の音って、嫌いじゃないです♪
さて、フラココに新しい商品が仲間入りしました。
仲間入りしたのは、『キビソ肌友だち』(やさか村ワタブンアートファブリック)。
中には、もうご存知の方もいらっしゃるかもしれないですが、
この『キビソ肌友だち』は、あのピーコさんも愛用していらっしゃるんですよ~!!
テレビで、ピーコさんが紹介して下さったときは、
手に入れるのに数か月待ちになったくらいなんです!
実は、私も何年も愛用していて、大のお気に入りなんです♡
『キビソ肌友だち』を製造しているやさか村ワタブンアートファブリックさんに、
「いつか私が自分のお店を持ったときは、絶対に置かせてくださいね!」
とお願いしていたのが、やっと実現しました(^0^)
『キビソ肌友だち』はどんな商品かというと、
「絹(キビソ)100%の浴用 潤いタオル」なんです。
『キビソ肌友だち』で洗うと、知らないうちにスキンケアができちゃう♡
秘密は、タオルに含まれる”セリシン”という成分。
”セリシン”は繭に含まれるタンパク質で、人の皮ふの成分にとても近く、
保湿性に優れ、活性酸素の働きを抑えたり、紫外線を防ぐと言われています。
そして、繭の中でも蚕(カイコ)が一番元気な、最初に吐き出す糸が「キビソ」。
この「キビソ」は繭の最も外側で、外敵や環境の変化から
繭の中の蚕を守る重要な役割を果たすパワフルな部分からできていて、
”セリシン”を豊富に含んでいるんです。
「キビソ」は絹として織物に使うには扱いにくく不向きなので、
捨てられることが多かったそうなんですが、
もともと西陣織の帯を織る工場だった、やさか村ワタブンアートファブリックさんの
技術と蚕への想いで(いつも”お蚕さん”と呼んでいらっしゃいます)、
この『キビソ肌友だち』が生まれたんです。
なんと、1枚1枚職人さんが手織りされてるんですよ!!
気になる使い心地は・・・、
正直言って、硬いです!
(皆さんがイメージされている絹の滑らかな柔らかさはないです。)
(皆さんがイメージされている絹の滑らかな柔らかさはないです。)
そして、ほとんど泡立ちません!!(笑)
でも、洗い上がりが気持ちいい~(♡o♡)
これは、「キビソ」や「セリシン」の特長なんです。
『キビソ肌友だち』は石鹸を付けて使用するんですが、
石鹸を付けて『キビソ肌友だち』をよく揉むと、
泡の代わりに「ぬめり」が出てきます。
この「ぬるぬる」がセリシンの溶け出しているサインなんです。
(タオルがやわらかく、ぬめりがなくなって泡立つようになってきたら、換え時ですよ~)
この使い心地と洗った後の肌の気持ち良さがクセになり、
もう、ほかのタオルには変えられません!!(笑)
『キビソ肌友だち』、本当に大好きな商品なので、
たぶん、私、いくらでも語り続けてしまいます(^^;
語りすぎて、みなさんの楽しみがなくなってしまいそうなので、
あとは、実際にお試しになってみてください(笑)
ということで、このブログをご覧になった先着10名の方に、
興味のある方は、フラココにご来店のうえ、
「ブログを見たよ~。」と声をかけてください。
ラインナップと価格(価格はすべて税抜)は以下の通りです。
☆キビソ肌友だち(ハード)
*Lサイズ(19.5cm×100cm) 5,000円
*Mサイズ(19.5cm×80cm) 4,000円
*Sサイズ(19.5cm×60cm) 3,000円
*SSサイズ(19.5cm×20cm) 1,500円
☆キビソ肌友だち(ソフト)
*Lサイズ(19.5cm×105cm) 5,000円
*SSサイズ(19.5cm×25cm) 1,500円
※ソフトタイプは約12.5cmごとに切り分けて使うことができます。
☆ギフトセット(ソフトSSサイズ+石鹸入り) 2,500円
☆肌こすり石鹸(80g) 900円
ハードタイプはジワジワと、ソフトタイプはダイレクトにセリシンが感じられます。
ついつい語りすぎてしまいました(笑)
長~いブログに最後までお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _)m
ぜひ、みなさんも一度お試しになってみてください。
とってもオススメですよ♡
【2015.11.29追記】
テレビをご覧になったみなさまへ。
キビソ肌友だちへのたくさんのお問合せありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、フラココでは、
キビソ肌友だちは店頭販売のみとさせていただいております。
興味をお持ちいただいたのに、発送での販売に対応できず誠に申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
☆1/28(水)、研修のため臨時休業いたします。
☆2/8(日)イベント「ワークショップin二宮」に参加します。
▲
by fracoco1
| 2015-01-22 18:32
| 商品のこと
|
Comments(0)
1